山口県の地ビール&発泡酒図鑑|こだわりの種類や特徴・楽しめるお店を紹介
公開日:2023.07.25
更新日:2023.07.25
Sululu media 編集部
山口県内には原料や製法にこだわった、地ビールや発泡酒の種類が豊富。おいしいビールを飲みたい!冷えたビールを楽しみたい!という、ビール好きの人におすすめの山口県で人気の地ビール&発泡酒を紹介します。地元だからこそ楽しめる個性溢れる銘柄を味わってみてください。
もくじ
- 山口の地ビール&発泡酒の魅力
- 山口が誇る地ビール&発泡酒の種類①山口地ビール
- 山口地ビールとは
- 山口地ビールの種類
- 山口が誇る地ビール&発泡酒の種類②SAVEER(セイヴィア)
- SAVEERとは
- SAVEERの種類
- 山口が誇る地ビール&発泡酒の種類③マイヤーブルワリー
- マイヤーブルワリーとは
- マイヤーブルワリーの種類
- 山口が誇る地ビール&発泡酒の種類④アーチブルワリー
- アーチブルワリーとは
- アーチブルワリーの種類
- 山口で地ビールや発泡酒が飲めるお店
- 世界各国のビールを楽しめる「FOOD BAR HANDs(フードバー ハンズ)」
- 絶景で味わうフレンチレストラン「サン・レミ・ド・プロヴァンス」
- 山口は地ビール&発泡酒の種類が豊富!地元ならではの味わいを楽しもう
山口の地ビール&発泡酒の魅力
山口の地ビールや発泡酒は、水・麦芽・ホップ・酵母など原料にこだわっているものが多く見られます。厳選した品質の良い原料から生まれる豊かな味わいは大きな魅力のひとつ。鮮度にこだわっていることも特徴です。ろ過のタイミングや熱処理をしないなど、商品を新鮮な状態で消費者に届けるこだわりを持つブルワリーが揃っています。
また、山口ならではの個性をプラスした銘柄も豊富です。製造している土地の天然水や山口産のフルーツなど、地元の恵みを使った地ビールや発泡酒が多数あります。山口ならではの味わいを楽しめることも魅力と言えるでしょう。
山口が誇る地ビール&発泡酒の種類①山口地ビール
画像提供:山口地ビール
まず紹介するのは、山口を代表する地ビール「山口地ビール」です。醸造所は鳴滝高原にある「やまぐち鳴滝高原ブルワリー」。どんな地ビールなのか詳しく見ていきましょう。
山口地ビールとは
画像提供:山口地ビール
ブルワリーのある鳴滝高原の天然水を使用した、山口を代表する地ビール。経験豊かな職人が厳選した良質なモルトを使用し、劣化を少なくするため、醸造直前に粉砕しています。また新鮮かつ、まろやかな酵母の風味を味わってもらうため、熱処理やろ過を行わずに詰めて出荷しているのも特徴です。多くの地ビール好きが唸る、こだわり抜かれた味わいは目を見張ります。
山口地ビールの種類
種類 | 特徴 |
スタウト | ロースト香や苦みなどが強く濃厚な風味が楽しめる |
ヴァイツェン | まろやかかつフルーティー、やわらかな甘みが魅力 |
ペールエール | 重すぎない飲み口やさわやかなアロマが特徴 |
山口の麦 | 国内のビール用大麦「サチホゴールデン」の山口県産のみを使用 |
萩ゆずエール | 山口県萩市のゆずで香り付けしたさわやかなペールエール |
IPA | アロマと苦みが好バランスな濃いめのビール |
山田錦ラガー | フルーティーなアロマや芳醇な口当たりが楽しめる |
参考サイト:やまぐち鳴滝高原ブルワリー
山口が誇る地ビール&発泡酒の種類②SAVEER(セイヴィア)
画像提供:スカイホップブルーイング
周南エリアで初の発泡酒醸造所「スカイホップブルーイング」で作られているSAVEERは、地元周南の水を仕込み水として使っています。クラフトビールを飲んだことがない人にもおすすめできる、飲みやすい発泡酒です。
SAVEERとは
画像提供:スカイホップブルーイング
アメリカスタイルを中心とした発泡酒です。SAVEERという名前は、救世主の意味を持つ「SAVIOR(セイヴァー)」と「BEER(ビール)」をかけて、「救世酒」を意味しています。2020年11月に法人を立ち上げ、現工場用地の手配、2021年7月に醸造免許取得、9月にオープンと驚異的なスピードで誕生した新進気鋭の存在です。枠にとらわれない自由なブルワリーを目指しながら、さまなまな商品を展開しています。
SAVEERの種類
種類 | 特徴 |
プレミアムラガー | すっきり感と飲みごたえを兼ね備えたバランスの良さが特徴 |
Black IPA | キレのある苦みとすっきり感 |
Session IPA | アルコール度数低めですっきり飲みやすい |
Hazy IPA | 豊かな香りとジューシー感が魅力 |
Weizen | やわらかな香りやフルーティーさが楽しめる甘めの発泡酒 |
Saison | すだいだいの皮のほのかな香りと酵母のスパイシーな香りが特徴的なさっぱりめの発泡酒 |
参考サイト:スカイホップブルーイング
山口が誇る地ビール&発泡酒の種類③マイヤーブルワリー
画像提供:マイヤーワールド
岩国市を拠点とする「マイヤーワールド」のクラフトビールです。マイヤーブルワリーは女性でも飲みやすいビールを目指して製造されています。ビール好きはもちろん、普段ビールを飲み慣れていない人でも飲みやすいのが特徴です。
マイヤーブルワリーとは
画像提供:マイヤーワールド
無農薬・有機肥料の国産マイヤーレモンを使用したクラフトビールを製造しています。レモンの栄養を一緒にとれることが魅力です。酵母のみで炭酸を加えているため、微炭酸で飲みやすいのも特徴。主婦業や仕事で働く女性のためにこだわりのビールを追求しています。
マイヤーブルワリーの種類
種類 | 特徴 |
マイヤーレモン | 国産のマイヤーレモンをたっぷり感じられる1番人気の種類 |
ベルジャンホワイト | さわやかかつスパイシーなコリアンダーの香りとマイヤーレモンの相性が抜群 |
フルーツ | 山口県産のベリー類とマイヤーレモンを使った特にフルーティーな種類 |
コーヒー | コーヒーを加えた香りよく飲みやすいスタウトビール |
インディアペールエール | アロマホップとマイヤーレモンで華やかな風味が楽しめるペールエール |
参考サイト:マイヤーワールド
山口が誇る地ビール&発泡酒の種類④アーチブルワリー
画像提供:アーチブルワリー
岩国市にある「アーチブルワリー」は、地元岩国を盛り上げたいと岩国市の出身の兄弟が営んでいる醸造所です。もともと岩国市は有名な名蔵元を持つ、酒どころでもあります。酒の聖地・岩国発の地域の食材を積極的に取り入れて作られた、おいしい地ビールを味わってみませんか。
アーチブルワリーとは
画像提供:アーチブルワリー
アーチブルワリーは、アメリカ文化が根付く岩国をビールで盛り上げ、新しい文化をつくろうと起ち上げられました。おいしさにこだわって、味、苦み、香りをデザイン。モルト、ホップ、水の分量、時間、温度など計算しつくしたレシピを作っています。単品でも食事と合わせても、どちらでもおいしいビールを目指しています。
アーチブルワリーの種類
種類 | 特徴 |
ARCH IPA | 香り・甘み・飲みごたえのバランスが良いペールエール |
ARCH W-IPA | モルトやホップを存分に感じられる豊かでしっかりした味わいが特徴 |
ARCH STOUT | 焙煎で重厚感が増した麦芽とはちみつの絶妙な風味との相性が魅力 |
ARCH PALE ALE | 麦芽とホップの好バランスを楽しめるペールエール |
ARCH BELGIAN WHITE | 周防大島産のスモウマンダリンピールを始めスパイスで風味付けしたベルギービール |
参考サイト:アーチブルワリー
山口で地ビールや発泡酒が飲めるお店
最後に、山口の地ビールや発泡酒が飲めるお店を紹介します。購入する前に味わってみたい、おいしい食事を一緒に楽しみたいときなどにおすすめです。
世界各国のビールを楽しめる「FOOD BAR HANDs(フードバー ハンズ)」
画像提供:FOOD BAR HANDs
周南市にあるビールパブ。徳山駅から徒歩約5分と近距離です。ビールの取り扱いが豊富で、世界の人気銘柄の他、山口の地ビールなども味わえます。フィッシュ&チップスやバッファローウィングなどビールによく合う国際色豊かなメニューはすべて手作りです。
<住所>
〒745-0031 山口県周南市銀南街9-3
<電話番号>
0834-33-8295
<営業時間>
17:00~0:00
<定休日>
日曜日・木曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:FOOD BAR HANDs
〒745-0031 山口県周南市銀南街9-3
<電話番号>
0834-33-8295
<営業時間>
17:00~0:00
<定休日>
日曜日・木曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:FOOD BAR HANDs
絶景で味わうフレンチレストラン「サン・レミ・ド・プロヴァンス」
画像提供:サン・レミ・ド・プロヴァンス
山口地ビールが運営するレストラン。本格的なフレンチを手ごろな価格で味わえると評判です。
画像提供:サン・レミ・ド・プロヴァンス
ビールが作られた自然豊かな鳴滝の環境の中で、おいしい料理や地ビールをたっぷり堪能できます。
<住所>
〒753-0212 山口県山口市下小鯖1360-4
<電話番号>
083-941-0100
<営業時間・定休日>
営業日カレンダーをご確認ください。
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:サン・レミ・ド・プロヴァンス(やまぐち鳴滝高原ブルワリー内)
〒753-0212 山口県山口市下小鯖1360-4
<電話番号>
083-941-0100
<営業時間・定休日>
営業日カレンダーをご確認ください。
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:サン・レミ・ド・プロヴァンス(やまぐち鳴滝高原ブルワリー内)
山口は地ビール&発泡酒の種類が豊富!地元ならではの味わいを楽しもう
山口にはさまざまなブルワリーの地ビールや発泡酒があります。大手メーカーのものとはまた違った魅力を持つ地ビール&発泡酒。お店で購入したり飲食店で飲んだりする他、山口県内で開催されるさまざまなビールイベントで味わうことも可能です。その土地ならではの風味を楽しみながら、暑い季節をビール&発泡酒と一緒に乗り越えましょう!
※掲載されている情報は2023年7月時点のものです。掲載情報は予告なく変更になる場合があります。
コメント
この記事に関連するタグ
Sululu media 編集部
Sululu media 編集部
山口県を中心としたグルメ・美容・レジャーなどの情報をお届けする「Sululu media」。 わくわくするお出かけ先を探すときに役立つ情報をご紹介しています。
コメントはまだありません