icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
  • TOP
  • 記事一覧
  • 山口県のホタルスポット特集!2023年のイベント情報やホタルの種類もチェック

山口県のホタルスポット特集!2023年のイベント情報やホタルの種類もチェック

山口県のホタルスポット特集!2023年のイベント情報やホタルの種類もチェック

公開日:2023.07.25

更新日:2023.07.25

Sululu media 編集部

山口県は山や川などの自然が多く、ホタルが見られる幻想的なスポットがたくさんあります。ホタルの最盛時期には各地でホタル祭りが開催され、多くの人でにぎわいます。そこで、山口県内のホタルスポットをエリアごとに紹介。さまざまなイベントや見所を紹介しますので、行ってみたいスポットをチェックしてみてくださいね。

山口県のホタルスポット【光・周南エリア】

まずは山口県の光・周南エリアのホタルスポットをチェックします。ゲンジボタルが舞う幻想的な風景を見られる、素敵なスポットばかりです。

【光市】ゲンジボタルが舞う「束荷川河川公園」

光市束荷のホタル

画像提供:束荷コミュニティセンター

光市の束荷(つかり)では、ホタルを飼育し幼虫の放流を行っていた旧束荷ゲンジボタル同好会の「束荷をホタルの里にしたい」という思いを引き継ぎ、地元の有志が再度ホタルの飼育にチャレンジしています。近年、大雨などでホタルの数が減少していますが、まだ束荷地域の河川のあちこちで毎年乱舞する姿を楽しめます。
「ホタル観賞祭り iN つかり」の様子

画像提供:束荷コミュニティセンター

束荷では地域の自然環境を大切に思う人の輪を広げるため、毎年5月に「里の厨」の駐車場で「ホタル観賞祭り iN つかり」を開催し、出店や子ども達のステージなどで盛り上がっています。
<住所>
〒743-0105 山口県光市束荷2391-19
<電話番号>
0820-48-2151(束荷コミュニティセンター)
<ホタル祭り開催時期>
例年5月下旬
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:光市観光協会

【周南市】幻想的なほたるロードがある「大道理地区」

大道理地区のほたる鑑賞の夕べの様子

画像提供:大道理夢求の里交流館

周南市の大道理地区にある旭川周辺では自生するホタルが見られ、遊歩道を歩きながらホタルを観賞できる「ホタルロードの散策」が人気です。
大道理地区の夕暮れのホタルロード

画像提供:大道理夢求の里交流館

例年6月上旬には「ほたる観賞の夕べ」というイベントも開催されます。会場の各出店者によるバザーをめぐりながら、すぐ脇を流れる、旭川沿いに設置された行燈(あんどん)の明かりが照らす「ホタルロードの散策」を楽しみます。ホタルの放つ幻想的な光を身近に感じながら、初夏の日本の原風景を味わえる貴重なひと時を過ごしてはいかがでしょうか。
<住所>
〒745-0242 山口県周南市大字大道理1332
<電話番号>
0834-88-1830(大道理夢求の里交流館)
<ホタル祭り開催時期>
例年6月上旬
※詳細は事前にご確認ください。

山口県のホタルスポット【萩・長門エリア】

次に萩・長門エリアのホタルスポットを紹介します。静かな農村風景が広がるスポットや、手に届くほど近くで見られるスポットもあり、非日常的な体験ができるかもしれません。

【萩市】見ごたえのあるホタルを観賞できる「山田地区」

山田地区のホタル

画像提供:萩市

萩市のなかでも静かな農村風景が広がる山田地区は、田んぼや山に囲まれた雰囲気のなか、たくさんのホタルを観賞できます。
「ホタルまつりinやまだ」はこの地域の恒例イベント。生ビールや焼き鳥などの屋台をはじめ、農産物の直売コーナーも設置され毎年賑わいを見せています。また近隣の保存会や、地元小学生によるイベントなどもあります。
<住所>
〒758-0063 山口県萩市山田1区 天神橋付近
<電話番号>
0838-25-7641(ホタルまつりinやまだ実行委員会)
<ホタル祭の開催時期>
例年6月上旬
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:萩市観光協会公式サイト

【萩市】川沿いをゲンジボタルが舞う「大光寺地区」

大光寺の川沿いに舞うホタル

画像提供:萩市

萩市の大光寺地区では、藤目谷川を中心にゲンジボタルが見られます。風があまり吹いておらず、翌日が雨になりそうなほど湿度の高い日は、ホタルを見られるチャンスです。
<住所>
〒758-0305 山口県萩市吉部下
<電話番号>
08388-6-0211(萩市むつみ総合事務所産業振興部門)
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:山口県観光サイト

【長門市】間近でゲンジボタルを観賞できる「渋木地区」

長門市渋木地区のホタル

画像提供:長門市

長門市内にも、ホタルが見られるスポットがたくさんあります。
渋木地区にある深川川にも多くのホタルが生息し、特に多くみられる旧大畑小学校付近では「蛍のふる里まつり」が開催される年も。ホタルが手に届くほどの距離で観賞ができるのが特長で、子ども達が安心して遊べるように、地元の人が手作り感を大切にしているお祭りです。
<住所>
〒759-4104 山口県長門市渋木
<電話番号>
0837-26-0708
<ホタル祭り開催時期>
例年6月中旬
※詳細は事前にご確認ください。

山口県のホタルスポット【山口エリア】

山口市内にも、ホタルの有名な観賞スポットがたくさんあります。「ふるさといきものの里100選」に選出されたスポットや、古い街並みが観光地としても人気のスポットなどもあるので、チェックしてくださいね。

【山口市】"ふるさといきものの里100選"に選出された「宮野椹野川」

ほたるの里で見える光

画像提供:みやの地域づくり協議会

山口市宮野地区に流れる椹野川(ふしのがわ)は、ゲンジボタルの発生地として国の天然記念物に指定されている、有名なエリアです。
宮野地区では毎年、宮野小学校の子ども達が育てた幼虫を椹野川に放流しています。他にも川辺の自然環境を守るなどして、毎年ホタルの乱舞が見られるよう保全活動が行われています。
宮野ほたるまつりの様子

画像提供:みやの地域づくり協議会

例年6月上旬頃に「宮野ホタルまつり」が開催され、今年は6,000人以上が来場し盛り上がりました。ホタルや自然環境の啓発・普及を中心としたイベントで、多くの夜店などとともに、ホタルの飼育写真や資料なども展示されています。
<住所>
〒753-0011 山口県山口市宮野下3054(宮野地域交流センター)
<電話番号>
083-934-5005
<ホタルまつり開催時期>
例年6月上旬
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:みやの地域づくり協議会

【山口市】古い街並みとホタルのコラボが素敵な「一の坂川」

一の坂川のホタルが見えるスポット

画像提供:山口市観光交流課

山口市街地を流れる一の坂川では、例年5月下旬~6月上旬にかけて、国の天然記念物に指定されたゲンジボタルが乱舞する様子が見られます。
山口市のホタルが見える川沿い

画像提供:山口市観光交流課

なかでもホタル観賞の見ごろを迎える時期は「ほたる観賞Week!」と呼ばれ、多くの人が訪れてにぎわいます。周囲には古い町家を改装したカフェなどのお店も並ぶため、昼間は散策、夜はホタル観賞をして過ごすのもおすすめです。
<住所>
〒753-0083 山口県山口市後河原一の坂川一帯
<電話番号>
083-934-2810(山口市観光交流課)
<ホタル祭り開催時期>
例年6月上旬
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:山口県観光サイト

山口県のホタルスポット【山陽小野田市エリア】

最後は山陽小野田のホタルスポットを紹介。珍しいヒメボタルが舞う姿など、ここでしか見られない光景に出会えるでしょう。

【山陽小野田市】キラキラと輝くヒメボタルを見られる「竜王山公園」

竜王山公園で見られるヒメボタル

画像提供:山陽小野田市都市計画課

山陽小野田市にある竜王山公園は、山口県内でも珍しいヒメボタルの生息地。限られた地域でしか見られないヒメボタルですが、竜王山は民家の近くでもたくさん見られるので貴重な生息地と言われています。
竜王山に生息するヒメボタルは全長が6~12mmほどで、ヒメボタルのなかでも中型~大型に属します。ゲンジボタルが川に生息するのに対し、ヒメボタルは森に生息して山で一生を過ごすという特徴も。またメスは飛ぶことができないため、オスが光りながら飛び、草むらにいるメスを探します。光り方はピカピカとフラッシュのように輝き、5月中旬~6月中旬まで1ヵ月光り続けます。時期によっては生息地が変わるため、公園にいる案内人に聞いてみると良いでしょう。
<住所>
〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田字番屋ヶ嶽1261
<電話番号>
0836-82-1162(山陽小野田市都市計画課)
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:山陽小野田市

山口のホタルスポットで、幻想的な体験を!

葉っぱの上で光るホタル
山口県には多くのホタルスポットがあり、どの地域もホタルが生息しやすいきれいな自然環境が保たれています。ホタルが舞う時期にはホタル祭りが開催されることも多く、子どもから大人までその美しい風景に心を奪われるでしょう。さまざまな地域のホタルスポットに足を運び、ぜひ幻想的な光景を楽しんでくださいね。
※掲載されている情報は2023年7月時点のものです。掲載情報は予告なく変更になる場合があります。

\ 記事をシェアしよう /

sululu山口が気に入ったらいいねしよう

コメント

この記事に関連するタグ

Sululu media 編集部

Sululu media 編集部

Sululu media 編集部

山口県を中心としたグルメ・美容・レジャーなどの情報をお届けする「Sululu media」。 わくわくするお出かけ先を探すときに役立つ情報をご紹介しています。