icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
  • TOP
  • 記事一覧
  • 山口名物「ばりそば」がたまらん!リピ決定のバリ麺&とろみスープのお店をチェック

山口名物「ばりそば」がたまらん!リピ決定のバリ麺&とろみスープのお店をチェック

山口名物「ばりそば」がたまらん!リピ決定のバリ麺&とろみスープのお店をチェック

公開日:2023.06.23

更新日:2023.06.23

Sululu media 編集部

山口県のソウルフード、ばりそば。バリバリのかたい麺に具材がたっぷり入ったあんをかけた、人気のメニューです。ボリューム満点ながら、あっさりとした味わいで最後まで飽きずに食べられます。ばりそばの歴史や由来、長崎名物・皿うどんとの違いを始め、山口県内にあるばりそばの有名店、さらに、ばりそばをより楽しめる食べ方を紹介します。

山口のご当地グルメ「ばりそば」とは

ばりそばをお箸で食べる様子
ばりそばとは山口県内で長い間愛されているご当地グルメのひとつ。まずは、ばりそばの概要や歴史、名前の由来を紹介します。知っておくと、ばりそばを食べるのがより楽しみになりますよ。

ばりそばってどんな料理?

ばりそばとは、野菜をふんだんに使った鶏ガラベースのあんかけスープを、バリバリの麺にたっぷりかけた山口県のご当地グルメです。具材はお店によって異なりますが、野菜の他にも鶏肉やイカなどの海の幸・山の幸がてんこ盛りにされています。
できたては麺のバリバリとした食感が楽しめ、時間が経つにつれ麺にスープが染み込みツルツルとした喉ごしに変わるところがポイントです。リーズナブルな価格帯ながらもボリューム満点で、地元の人から長く愛されています。

ばりそばの歴史

ばりそばの発祥は、山口県の山口市大内にあるお店と言われています。第二次世界大戦が終わったころに、台湾の麺料理を参考にして生み出されました。
その後、本家からのれん分けされる形で山口県内に広まり、約半世紀もの間、子どもから大人まで親しまれる山口県のソウルフードとなっています。

印象的なネーミングの由来

ばりそばの名前の由来は、下記の2つの説があります。ばりそばの特徴を掴んだユニークで覚えやすいネーミングです。
①かたく焼いた麺を食べる時にバリバリと音がするから
②山口県の方言で「バリ」とは「すごい」という意味があり、ものすごい麺(かたさ/ボリューム)という意味合いから

「ばりそば」と「皿うどん」の違い

ばりそばは、長崎県の名物・皿うどんと見た目が似ているので間違われやすいですが、味付けや食感は全く異なります。それぞれの特徴と違いを紹介します。

鶏ガラベースのあんかけスープ

鶏ガラを煮込む鍋
ばりそばが鶏ガラベースなのに対し、皿うどんは豚骨ベースであるのが1つめの違い。スープはともにあんかけ状ですが、ばりそばの方がとろみはゆるくサラサラとしています。スープに酢を混ぜているお店もあり、見た目よりあっさりとした味わいです。

中太の麺

ボリュームのあるばりそば
ばりそばは中太麺が基本ですが、皿うどんには細麺が使われていることが多いのも異なる点です。ばりそばの麺は本来やわらかく、焼くことでバリバリの食感にしています。食べ進めるうちに麺がふやけ、やわらかくツルツルとした食感へと変わる過程を楽しめるのも、ばりそばの醍醐味です。

豊富な具材

どちらも複数の具材が使われていますが、ばりそばの方がよりバラエティに富んでいます。10種類以上の具材で仕上げるお店も珍しくありません。基本的なばりそばの具材としては、キャベツ・鶏肉・しいたけ・タケノコ・キクラゲ・かまぼこ・イカなど。特に野菜がたっぷりで、キャベツ1玉を使うお店もあります。

圧倒的なボリューム

ばりそばの特筆すべき特徴は、何と言ってもそのボリュームです。普通サイズでも、皿うどんの2倍はあろうかというサイズ感で、大きな器を麺とスープで埋め尽くしています。それでいて1,000円以下の価格帯でコスパは抜群。野菜がたっぷりなので、ボリューム満点でもヘルシーです。

山口県内で「ばりそば」が食べられるお店

山口県内には元祖の味を受け継ぐお店がいくつかあります。ここでは、ばりそばが名物の人気店を紹介します。

素材と製法にこだわる「元祖ばりそば本舗 春来軒 小郡店」

「元祖ばりそば本舗 春来軒 小郡店」の外観

画像提供:元祖ばりそば本舗 春来軒 小郡店

JR山口駅から徒歩15分ほどのところにある、ばりそばが名物のお店「元祖ばりそば本舗 春来軒」。特徴は酸味の効いたサラサラのスープと、秘伝の麺。生の鶏ガラからダシを取り、長州どりの油で麺を焼くなど、素材や製法へのこだわりが詰まっています。また、製麺から一貫して製作しているのは、ばりそば本舗のみです。
「元祖ばりそば本舗 春来軒 小郡店」のばりそば

画像提供:元祖ばりそば本舗 春来軒 小郡店

焼き加減はバリかた・かた・やわの3種類から選べます。やわらかいソフト麺に変更することも可能です。また、ばりそば以外にも通常のラーメンをはじめ、餃子やチャーシューなどのサイドメニューも充実。小郡新町にある「小郡店」の他、「中市店」があります。
<住所>
〒754-0031 山口県山口市小郡新町6-3-15
<電話番号>
083-973-8668
<営業時間>
11:00~20:00
<定休日>
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:元祖ばりそば本舗 春来軒 小郡店

地元民から愛される「ばりそば春来館」

「ばりそば春来館」のばりそば

画像提供:ばりそば春来館

湯田温泉にある地元民から愛されるばりそばの名店「ばりそば春来館」。メニューは「ばりそば」「ばりそば(大)」「ばりそば3人前」など、ボリュームによって選べます。キャベツ・ネギ・キクラゲ・タケノコなどたっぷりの具材が入ったとろみのあるスープに、太めの中太麺が良くからみます。
「ばりそば春来館」へ通りの入り口

画像提供:ばりそば春来館

夜間営業なので、食事はもちろんお酒を飲んだ後のシメとしても人気です。通りから奥まったところにありますが、軒先にぶら下げられた「春来館」の店名が入った赤ちょうちんを目印に向かうと良いでしょう。
<住所>
〒753-0056 山口県山口市湯田温泉1-7-31
<電話番号>
083-923-0802
<営業時間>
月~木曜日 19:00〜25:00
金~土曜日 19:00〜26:00
<定休日>
日曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:ばりそば春来館

「ばりそば」をより楽しむ3つの食べ方

お店の調味料入れ
ばりそばはそのまま食べるのも良いですが、お店に置いてある調味料で味変したり、好みによって麺の量や種類を変えたりするのもおすすめ。ばりそばを最後まで楽しむ食べ方を紹介します。

①好みの食感によって麺を決める

麺がバリバリからツルツルの食感に変わるのを楽しみたい人は、普通〜大盛りがおすすめです。バリバリの麺が好きな人は小盛り〜普通サイズを頼んでおいて、後から替え玉を注文するという方法もあります。なお、普通サイズでもボリューム満点なところが多いので、食べられる量に合わせて調整してください。
またバリバリの食感が苦手だという人は、はじめからソフト麺に変更できるお店もあるので確認してみると良いでしょう。

②そのままの味・食感を楽しむ

注文したばりそばが席に届いたら、まずはバリバリの麺と熱々スープのそのままの味を堪能してみてください。具材や麺・スープには各店のこだわりがあるので、違いを感じてみるのも良いでしょう。食べ進めながら、バリバリだった麺がスープを吸い、やわらかくツルツルとした食感に変化するのを楽しんでみてはいかがでしょうか。

③調味料で自分好みに味変する

ばりそばを食べられるお店には、テーブルに酢や酢醤油・ポン酢などの調味料を置いているところが多く、スープに混ぜて自分好みにアレンジできます。ある程度食べたところで調味料を加えると、ボリューム満点でも最後まで飽きずに楽しめるでしょう。混ぜる調味料によってそれぞれ違うアクセントがつくので、自分好みの味を見つけるのも楽しみのひとつ。特に酢を混ぜると、よりあっさり感が増して食が進みます。

自分好みの「ばりそば」を見つけよう

お皿に盛られたばりそば
山口県内で長い間親しまれているご当地グルメのばりそば。バリバリの麺が具沢山のあんかけスープに良く絡み、最後はツルツルとした食感に変わるのが特徴です。ボリューム満点なので、途中で酢などの調味料を混ぜて味変するのもおすすめ。お気に入りのお店を見つけたら、次は自分好みのアレンジも楽しんでみてくださいね。
※掲載されている情報は2023年6月時点のものです。掲載情報は予告なく変更になる場合があります。

\ 記事をシェアしよう /

sululu山口が気に入ったらいいねしよう

コメント

この記事に関連するタグ

Sululu media 編集部

Sululu media 編集部

Sululu media 編集部

山口県を中心としたグルメ・美容・レジャーなどの情報をお届けする「Sululu media」。 わくわくするお出かけ先を探すときに役立つ情報をご紹介しています。