山口の美術館&博物館でアートに触れる。ソロ活にもおすすめのスポットをチェック
公開日:2023.05.31
更新日:2023.06.09
Sululu media 編集部
山口県にはゆかりのある作家の作品を展示した美術館や、国の重要指定文化財に指定された博物館など、魅力的なミュージアムがたくさんあります。歴史や自然を感じたりおもちゃで遊べたりと、子どもから大人まで、普段とは異なる1日を過ごせるスポットばかり。山口県内に点在する美術館や博物館をエリアごとに紹介します。
もくじ
- 【防府エリア】山口でおすすめの博物館
- 【防府市】大正時代の歴史を感じる「毛利博物館」
- 【岩国・柳井・周南エリア】山口のおすすめ美術館&博物館
- 【岩国市】武家の諸道具を展示「柏原美術館(旧岩国美術館)」
- 【柳井市】国内最大級の屋敷「むろやの園」
- 【周南市】カフェテラスを併設「周南市美術博物館」
- 【周防大島町】久賀民衆の思いが詰まった「久賀歴史民俗資料館」
- 【下関・宇部・美祢エリア】山口のおすすめ美術館&博物館
- 【下関市】国内ではめずらしい専門博物館「土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム」
- 【宇部市】植物とアートの融合「宇部市緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)」
- 【美祢市】地球の歴史を辿れる「美祢市立秋吉台科学博物館」
- 【長門エリア】山口のおすすめ美術館&博物館
- 【長門市】自然を感じながら親子で楽しめる「長門おもちゃ美術館」
- 山口県の美術館や博物館で歴史やアートを堪能しよう
【防府エリア】山口でおすすめの博物館
まずは県中部に位置する防府エリアの博物館を紹介します。重要文化財に指定された建築物や歴史を感じられる資料・展示品など、1人でゆっくり山口の歴史に触れる休日を過ごせます。
【防府市】大正時代の歴史を感じる「毛利博物館」
画像提供:毛利博物館
江戸時代の長州藩主であった毛利氏の、明治維新後における本邸を活用した博物館です。本邸は、1916年に竣工し、2011年には「旧毛利家本邸」として、国の重要文化財に指定されました。
画像提供:毛利博物館
博物館では、毛利家に伝承された雪舟筆の「四季山水図」などの4件8点の国宝や、紙本著色毛利元就像など約9,000点の重要文化財をはじめとする歴史資料や美術工芸品約2万点を収蔵。展覧会のテーマに合わせた作品を順次展示しています。
本邸の主要部分は伝統的な和風建築である書院造とされましたが、邸内には発電・上水・給湯などの設備や、井戸水を利用した冷蔵庫、水洗トイレなど、当時では最先端だった設備や、現代でも斬新とされるような内装、照明器具が用いられ、これらのうち現存し、公開可能なものに関しては、実際に邸内を歩きながら見ることができます。約2ヵ月間隔ですべての作品を入れ替える、年7回程度の展覧会と、庭園の四季折々の風景をあわせて楽しむことができるため、何度行っても新たな発見を楽しむことができる博物館です。
<住所>
〒747-0023 山口県防府市多々良1-15-1
<電話番号>
0835-22-0001(公財)毛利報公会
<営業時間>
9:00~17:00(入場は16:30まで)
<定休日>
12月22~31日
※開館時間・休館日・入場料・展示などは、天候や特別な催しなどに伴い、変更されることがあります。
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:毛利博物館
〒747-0023 山口県防府市多々良1-15-1
<電話番号>
0835-22-0001(公財)毛利報公会
<営業時間>
9:00~17:00(入場は16:30まで)
<定休日>
12月22~31日
※開館時間・休館日・入場料・展示などは、天候や特別な催しなどに伴い、変更されることがあります。
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:毛利博物館
【岩国・柳井・周南エリア】山口のおすすめ美術館&博物館
山口県東部には美術館と資料館もあります。奈良時代から伝わる陶磁器や日本最大の町屋など、山口県ならではの作品に出会えるでしょう。
【岩国市】武家の諸道具を展示「柏原美術館(旧岩国美術館)」
画像提供:柏原美術館(旧岩国美術館)
柏原美術館は、日本の優れた伝統文化や芸術品が展示されている美術館です。古くは奈良時代を始め、江戸時代までの陶磁器やガラス工芸品などが約1万2,000点も所蔵され、八曲半双の「川中島合戦図屏風」「武田軍陣立図屏風」など常時約200点が展示されています。
画像提供:柏原美術館(旧岩国美術館)
館内では、武士達が持っていた短刀や火縄銃、鎧兜などの武具類を「生死の文化」として紹介。さらに「生活の文化」として、武家の生活を彩ってきたさまざまな茶碗などの生活道具なども展示されています。他にも特別展示品として、四季折々に武家の生活を彩ってきた芸術品や、年4回だけ展示される国宝「名物 稲葉江(いなばごう)」など、柏原美術館以外では見られない所蔵品もあります。
全国でも例の少ない、古武具の展示館として有名な美術館に足を運んでみてはいかがでしょうか。
<住所>
〒741-0081 山口県岩国市横山2-10-27
<電話番号>
0827-41-0506
<営業時間>
9:00〜17:00
※12~2月は16時閉館
<定休日>
火曜日、年末年始
※火曜日が祝日の場合は、開館
※詳細は事前にご確認ください。
※2020年10月「岩国美術館」から「柏原美術館」に名称変更
参考サイト:柏原美術館(旧岩国美術館)
〒741-0081 山口県岩国市横山2-10-27
<電話番号>
0827-41-0506
<営業時間>
9:00〜17:00
※12~2月は16時閉館
<定休日>
火曜日、年末年始
※火曜日が祝日の場合は、開館
※詳細は事前にご確認ください。
※2020年10月「岩国美術館」から「柏原美術館」に名称変更
参考サイト:柏原美術館(旧岩国美術館)
【柳井市】国内最大級の屋敷「むろやの園」
画像提供:むろやの園
西日本でも有数の油商であった小田家の屋敷を活用し、生活用具や文書などを展示しているむろやの園。18室もある主屋の他、11棟35室の建物があり、屋敷面積は約800坪、南北の奥行きが119mと国内に現存する町家のなかでも最大級と言われています。
画像提供:むろやの園
また屋敷構えは江戸中期の頃のままで、屋敷内に展示されたほとんどの品は、代々小田家が使用してきたもの。1979年(昭和54年) には、文書1,011点と生活用具1,553点、さらに屋敷自体が山口県有形民俗文化財に指定されています。
<住所>
〒742-0022 山口県柳井市柳井津金屋439
<電話番号>
0820-22-0016
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
水曜日、木曜日、年末年始
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:むろやの園
〒742-0022 山口県柳井市柳井津金屋439
<電話番号>
0820-22-0016
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
水曜日、木曜日、年末年始
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:むろやの園
【周南市】カフェテラスを併設「周南市美術博物館」
画像提供:周南市美術博物館
周南市に縁のある芸術家の作品を中心に収集した周南市美術博物館。徳山藩の登城路を緑と文化のプロムナードとして、整備した文化ゾーンの一角に位置しています。
画像提供:周南市美術博物館
館内は、美術・写真・歴史の3部門に分けて常設展示。周南市出身の写真家である林忠彦の写真をはじめ、宮崎進、まど・みちお、岸田劉生など、郷土にゆかりのある芸術家の作品があります。他にも大規模な企画展が年間を通して開催されているので、行くたびに違った楽しみ方ができるでしょう。
館内には、所蔵品によるオリジナルグッズや画集、企画展に関したアイテムなどを販売しているミュージアムショップ、噴水池を眺められる大きな窓が特徴のカフェテラスも併設しています。
<住所>
〒745-0006 山口県周南市花畠町10-16
<電話番号>
0834-22-8880
<営業時間>
9:30~17:00(入館は16:30まで)
<定休日>
月曜日、12月29日~1月3日
※月曜日が祝日または振替休日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:周南市美術博物館
〒745-0006 山口県周南市花畠町10-16
<電話番号>
0834-22-8880
<営業時間>
9:30~17:00(入館は16:30まで)
<定休日>
月曜日、12月29日~1月3日
※月曜日が祝日または振替休日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:周南市美術博物館
【周防大島町】久賀民衆の思いが詰まった「久賀歴史民俗資料館」
画像提供:久賀歴史民俗資料館
岩国市から少し足を伸ばしたところにある周防大島にも、歴史的価値の高い資料館があります。久賀歴史民俗資料館は、民俗学者・宮本常一氏の指導により、久賀の町衆が自発的に集めた15,000 点に及ぶ諸職用具や歴史文化財を収蔵・展示した資料館です。
画像提供:久賀歴史民俗資料館
石工、船大工、醤油屋、傘屋、紺屋など諸職の道具や生活用具を「暮らす」、「拓く」、「耕す」、「漁る」の4つのテーマに分類。藩政時代から昭和までの、久賀の民衆が生きてきた歴史を紹介しています。
画像提供:久賀歴史民俗資料館
久賀歴史民俗資料館は、既に使われなくなっていた醤油倉を、久賀の町衆が改装した手作りの資料館でした。その後、1978 年に諸職用具 2,707 点が国の重要有形民俗文化財に指定され、1991年に国庫補助で現在の歴史民俗資料館が新たに建設されました。
<住所>
〒742-2301 山口県大島郡周防大島町大字久賀1102-1
<電話番号>
0820-72-2601
<営業時間>
9:00~16:30
<定休日>
月曜日、12月28日~1月3日
※月曜日が祝日または振替休日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:久賀歴史民俗資料館
〒742-2301 山口県大島郡周防大島町大字久賀1102-1
<電話番号>
0820-72-2601
<営業時間>
9:00~16:30
<定休日>
月曜日、12月28日~1月3日
※月曜日が祝日または振替休日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:久賀歴史民俗資料館
【下関・宇部・美祢エリア】山口のおすすめ美術館&博物館
山口県西部には歴史を感じられる博物館が多数点在しています。そのなかでも地球や歴史といった神秘的な作品や、アートと融合した展示品などを収蔵している博物館を紹介します。
【下関市】国内ではめずらしい専門博物館「土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム」
画像提供:土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムは、国内ではめずらしい人類学専門の博物館です。土井ヶ浜弥生人をはじめ、現代に至る日本人の形質の変化やルーツの情報を展示・発信しています。
画像提供:土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
下関市豊北町土井ヶ浜近くの砂地の丘にある、約9,500㎡の国指定史跡土井ヶ浜遺跡では、弥生時代の集団墓地が発見されています。そこでは装身具や土器、300体以上の弥生人骨などが出土しました。館内の土井ヶ浜ドームでは人骨約80体の発掘状況を再現しており、弥生時代の埋葬を見ることができます。
館内には、弥生人の謎に迫る3D映像が見られる250インチのスクリーンや、赤米を実らせる水田の他、休息所「ほねやすめ」などもあります。
<住所>
〒759-6121 山口県下関市豊北町神田上891-8
<電話番号>
083-788-1841
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は、その直後の平日
12月29日~1月3日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
〒759-6121 山口県下関市豊北町神田上891-8
<電話番号>
083-788-1841
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は、その直後の平日
12月29日~1月3日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
【宇部市】植物とアートの融合「宇部市緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)」
画像提供:宇部市緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)
ときわ公園内にある博物館で、植物と彫刻が融合した全国でもめずらしい複合博物館です。原産地の植生を意識して分けられた8つのゾーンには、それぞれ特徴的なシンボルツリーが植栽され、まるで世界を旅するようにさまざまな植物や花を観賞できます。
画像提供:宇部市緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)
世界を旅する植物館内には、他では見ることのできない、ときわ公園で作出された美しい花を咲かせるオリジナルサボテンをはじめ、ランやカトレア、食虫植物など約800種の植物を展示。年間を通してめずらしい植物を見られます。さらに公園内には約100点の野外彫刻が常時展示され、今や世界の彫刻家からも注目されています。
<住所>
〒755-0025 山口県宇部市野中3-4-29
<電話番号>
0836-37-2888
<営業時間>
9:00~17:00(入館は16:30まで)
<定休日>
火曜日、12月29日~1月1日
※火曜日が祝日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:宇部市緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)
〒755-0025 山口県宇部市野中3-4-29
<電話番号>
0836-37-2888
<営業時間>
9:00~17:00(入館は16:30まで)
<定休日>
火曜日、12月29日~1月1日
※火曜日が祝日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:宇部市緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)
【美祢市】地球の歴史を辿れる「美祢市立秋吉台科学博物館」
画像提供:美祢市立秋吉台科学博物館
1959年10月に創立された美祢市立秋吉台科学博物館は、地元に根差した自然保護・普及教育・学術研究の基点として活動している博物館です。2023年2月19日に地球の歴史展示室が全面リニューアルされ、宇宙誕生から現在までの歴史と、それに対比させる形で秋吉台の歴史を標本と解説パネルで紹介しています。
画像提供:美祢市立秋吉台科学博物館
秋吉台の成り立ちや地質構造、フズリナやサンゴなどの化石、カルスト地形、秋吉台周辺や洞窟に生きる生物などを、科学的見地から詳しく解説。写真や標本の展示が充実しており、秋吉台の成り立ちや洞窟生物の生態を紹介したビデオ(各20分程度)を視聴もできます。
<住所>
〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉11237-938
<電話番号>
0837-62-0640
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
月曜日、12月28日~1月4日
※月曜日が祝日または振替休日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:美祢市立秋吉台科学博物館
〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉11237-938
<電話番号>
0837-62-0640
<営業時間>
9:00~17:00
<定休日>
月曜日、12月28日~1月4日
※月曜日が祝日または振替休日の場合は、その直後の平日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:美祢市立秋吉台科学博物館
【長門エリア】山口のおすすめ美術館&博物館
最後に紹介するのは山口県北部にある美術館。親子で遊びながら体験できる施設をピックアップしました。
【長門市】自然を感じながら親子で楽しめる「長門おもちゃ美術館」
画像提供:長門おもちゃ美術館
全国に11館あるおもちゃ美術館の一つでもある長門おもちゃ美術館。道の駅「センザキッチン」の敷地内にあり、地域木材をふんだんに活用したおもちゃ美術館として東京おもちゃ美術館監修のもと、子どもはもちろん大人まで幅広い世代が楽しめる体験型ミュージアムです。
画像提供:長門おもちゃ美術館
この長門おもちゃ美術館は、金子みすゞの故郷でもある美しい海と森林に恵まれた山口県長門市で、”森と海と人をつなぐ美術館”として設立されました。館内には、木のたまごプールやグッド・トイに選定された木のおもちゃを中心に、約190種類のおもちゃが揃っています。また青く透き通った長門の海を楽しめる、木質化されたキッズクルーズ船「弁天(べんてん)」は、船長気分で近海の海の魅力を感じられると子ども達から大人気です。
画像提供:長門おもちゃ美術館
親子で一緒に楽しみながら、おもちゃと遊びを通じて子ども達の自由な発想を導き、自然をも感じる素敵な時間を過ごせるでしょう。
<住所>
〒759-4106 山口県長門市仙崎4297-1
<電話番号>
0837-27-0337
<営業時間>
10:00~16:00(入館15:30まで)
<定休日>
木曜日、12月29日~1月2日
※冬季(12月〜3月)の場合、水〜木曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:長門おもちゃ美術館
〒759-4106 山口県長門市仙崎4297-1
<電話番号>
0837-27-0337
<営業時間>
10:00~16:00(入館15:30まで)
<定休日>
木曜日、12月29日~1月2日
※冬季(12月〜3月)の場合、水〜木曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト:長門おもちゃ美術館
山口県の美術館や博物館で歴史やアートを堪能しよう
山口には、山口県ならではの美術館や博物館がたくさんあります。初めて訪れる人はもちろん、美術館巡りをしている人も楽しめる施設ばかり。季節や時期によって展示される内容も変わるため、行くたびに新たな発見もできるでしょう。今度の休日は山口県にある美術館や博物館で、アートや歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
※掲載されている情報は2023年5月時点のものです。掲載情報は予告なく変更になる場合があります。
コメント
この記事に関連するタグ
Sululu media 編集部
Sululu media 編集部
山口県を中心としたグルメ・美容・レジャーなどの情報をお届けする「Sululu media」。 わくわくするお出かけ先を探すときに役立つ情報をご紹介しています。
コメントはまだありません